| 年 | ライダー | マシン/メインスポンサー | ゼッケン | 予選順位 | 決勝順位 | 
|---|---|---|---|---|---|
| 1986 | 千石清一 大塚茂春 | スズキGSX-R750 (味の素) | 27 | 14 | リタイア | 
| 1987 | 千石清一 山田純 | スズキGSX-R750 | 27 | 65(予選落ち) | - | 
| 1988 | 千石清一 大塚茂春 | ヤマハFZR750 (チキータ) | 27 | 39 | 27 | 
| 1989 | 千石清一 大塚茂春 | ヤマハFZR750R (ボブソン) | 27 | 42 | 15 | 
| 1990 | 千石清一 山本隆義 | モリワキZERO-VX7 (ボブソン) | 27 | 43 | 31 | 
| 大塚茂春 マリオ・ドゥハメル | モリワキZERO-VX7 (ボブソン) | 28 | 46 | 22 | |
| 1991 | 千石清一 山本隆義 | モリワキZERO-VX7 (ボブソン) | 27 | 45 | リタイア | 
| 中井直道 新井秀也 | モリワキZERO-VX7 (ボブソン) | 72 | 47 | 18 | |
| 1992 | 山本隆義 宮城光 | ホンダVFR750R (ボブソン) | 27 | 52 | 23 | 
| 新井秀也 田村圭二 | ホンダVFR750R (ボブソン) | 29 | 16 | 24 | |
| 1993 | 新井秀也 田村圭二 | ホンダVFR750R (SNK) | 27 | 16 | 23 | 
| 1994 | 大阪賢治 田村圭二 | ホンダRVF/RC45 (SNK) | 27 | 12 | 14 | 
| 1995 | 大阪賢治 田村圭二 | ホンダRVF/RC45 (SNK) | 27 | 12 | リタイア | 
| 2011 | 中木亮輔 津田一磨 鈴木慎吾 | ホンダCBR1000RR (来来亭) | 27 | 26 | 14 | 
1986年7月最後の日曜日。
スポンサーの問題から第2ライダーまで様々な問題を抱えスターディンググリッドに立ったチームシンスケとサポーター達。合言葉は「がんばりましょうね」と・・・。
オレンジとスカイブルーに彩られたスズキ ヨシムラGSX-R750。2"25.283
予選は何と!プライベーターでは最高の14位。華々しいデビューだった。
レースを告げるカウントダウン。
爆音とともに14番グリットからスタートしたチームシンスケ。レース序盤にはモリワキの八代選手をかわし8位まで順位を上げたとアナウンスされる。しかし・・・。


ラストラン
1991年7月最後の日曜日。あの人が鈴鹿の夏に別れを告げた。「鈴鹿で必ず泣ける」の一言で全ての人を巻き込んだ千石清一氏である。
1991年 最後の鈴鹿8時間耐久レース 雨 マシントラブル。
過酷な結末がこの伝説のライダーに襲い掛かる・・・。
いったい何時間マシンを押していただろう?
雨に濡れたツナギがずっしりと重くぬかるんだコース脇を懸命に押す千石さんの姿。
泣けた。
チームシンスケ 鉄の掟。必ずマシンを仲間の待つピットまで運ぶを千石清一氏は約束を
果たしたのである。

千石清一氏の最後のレース・・・。
まさかのマシントラブル。電気系のトラブルだったようだ
雨の降る鈴鹿を懸命に転びながらマシンを押して運ぶあなたの姿がとても悲しく勇敢でそして私たちは泣いた・・。
雨にぬれボロボロになり重たいツナギのまま何時間マシンを押していただろうか?
ピットに辿りつきクルーはマシンの修復にかかるが制限時間内に直らなかったためチームシンスケは失格となる。

それでも千石さんの引退レースである。
最後の一周だけでも千石さんを鈴鹿の夏にまたコース上に戻してやりたい。そんなチームの気持ちだったのではと感じられた。


2011年チームシンスケが1年限りで復活した。
客席には今も千石さんに「僕たちはいつまでもあなたのサポーターです」と横断幕が掲げられている。
ラストラン 最後の一周
マシンに跨るとき紳助さんの耳元で「全てあなたのおかげです」と千石さん。
そして、夜の鈴鹿へと最後の走りを終えたのである。



 
    







 
 






















 
 


